
仕組み化された集客方法のサロン運営
ヘアサロンを運営するにあたり、
新規集客とスタイリストの理容師さんを求人採用するための仕組み化づくりが必要な時代となっています。
※ 特に理容・美容業界においての人材難は深刻です。
昨年の夏以降、全ての管理サイトを一から構築し直し、集客方法においては独自のWebマーケティング手法を用いた結果、今日では新規客獲得の仕組み化を確立しております。
※ 毎日、数名の新規ユーザーからお問い合わせがあります。
そんな折、サロンの集客や求人広告等を手掛ける大手企業の営業マンがBAGUSに訪れたのです。
"ホットペッパーに掲載されませんか?"
との内容でしたが、
ちょいど忙しい時間帯でもあっただけに、話を聞くこともなく丁寧にお断りさせて頂きました。
※ 営業で訪れる前にお店の情報収集を行わないのでしょうか?
そもそも集客に必要な宣伝広告の費用をBAGUSは経費として認めておらず、自社メディア及び無料ツールのSNS(Twitter等)しか活用しておりません。
※ メンズ美容室BAGUSの公式Twitterアカウント
又、外注を一切せず、SEOからMEOに至るまでの全てを自社で対策するのが強みでもあります。
※ メンズ美容室BAGUSがGoogle検索で1番上に表示されます。
そのような新規集客に必要な広告費を福利厚生や人件費に充てることにより、月曜日と日曜日を定休日 にする完全週休2日制を行うことが出来ました。

理容師の求人を円滑に進める上で、新規集客の仕組み化はサロン運営において最大の武器であることは言うまでもありません。
日時:2019年6月17日 16:00
投稿者:ますた~